


合掌。
八戸東道院のホームページへようこそ!
月ごとの、雑感ですが、お読みください。(・_・)(._.)
令和7年5月10日 所感
3月10日の所感から、2ヶ月が過ぎてしまった。特段、忙しいというわけでもないのだが、何故か間が空いてしまった。
4月に小学校に入学した孫が「少林寺拳法をやってくれるといいなあ」と淡い期待をしていたが、その期待に反してサッカー教室の見学に行った。ところが、体験練習に参加した孫が泣いて帰ってきたらしい。指導が厳しく、萎縮して、練習について行けなかったらしい。
孫もそうであるが、近頃の子供達は、少林寺拳法に限らず、武道にあまり興味がないらしい。楽しくて面白いものに流れる傾向がある。
新年度に入り、1ヶ月半を過ぎようとしているが、今年も未だ入門者はゼロである。
本山も広報の充実に力を入れて、道院のサイトの構築率80%の達成を目標に掲げているのだが、一向にその効果が表れない。
5月6日に、八戸公園で「少林寺拳法教室」を開催して、演武披露をした。当道院からも4名の少年拳士が出演して、教室を盛り上げたようだ。(生憎、私は仕事が入り、会場に行くことは出来なかった。)
それを観覧した子供の中に、少しでも少林寺拳法に興味を持ってくれる子供がいるといいのだが・・・・・。
しかしながら、今の子供達は高価なゲーム機を購入して、何時間もゲームに没頭している子供がなんと多いことか!
ゲームと言えば、以前下記の内容をこの所感に書いたことがある。
「最近、ロシアとウクライナの軍事作戦で、ドローンによる無人戦闘術が展開されている報道が目につく。戦争は攻撃する側も攻撃される側も大切な兵士の命が奪われるものである。
が、今はコントローラーの操作だけで、相手の居場所を突き止め、画面を見て、ボタン一つで敵兵を殺す時代となった。ボタンを押す兵士は、殺されるというリスクが全くないまま、それこそ平気でボタンを押して人を殺すのである。
以前私は、今から28年前に出たポケモンに、大変なショックを受けたことがある。
喧嘩というものは、勝つ側も負ける側も、双方に相当のダメージを被るものである。それを覚悟で喧嘩をするのである。ところが、ポケモンのアニメでは、自分が負けて傷つき、怪我をするというリスクを全く生じることなく、ポケモンを使って相手と戦うのである。危うくなれば、引き戻して今度は違うポケモンで相手と戦うのである。まさに、喧嘩(戦争)をゲーム感覚で行うという恐ろしい風潮を生み出した最悪のアニメであったと私は思う。
それがなんと、今ロシアとウクライナの戦争で起こっているのである。そしてますますエスカレートする様相を呈してきた。」
数日前の新聞にも載っていた。ロシアとウクライナの戦争では、安価な小型ドローンが主力兵器として存在感を急速に強めている。小銃を構えた兵士が撃ち合う戦闘の形は影を潜め、爆弾を搭載した数十センチのドローンが40キロ先の敵陣を襲い兵を殺す。両軍はそれぞれ100万超の小型ドローンを前線に配備ずみだそうである。
小型ドローンを使った戦闘は世界に広がる。ミャンマー北西部チン州では、昨年1月、少数民族武装組織が国軍陣地にドローンで約900発の爆弾を投下、約40人を殺害して部隊を全滅させた。という報道があった。
ドローン戦争による殺し合いが、ますますエスカレートしてきた。
せめて、トランプ関税大統領による停戦合意に向けた交渉が成功することを願うばかりか!
年少部の昇級試験(武道館)と法形
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
第49回青森県大会

来賓;江渡 聡徳 衆議院議員

来賓;田名部匡代 参議院議員

大会長;工藤 祐直 南部町長

理事長挨拶
八戸公園(子どもの国)演武披露 令和7年5月6日



朝の挨拶
生憎の肌寒い連休最後の日でしたが、上野理事長のもと、元気よく集まりました。
まずは、準備体操からです。
張り切って,演武しましょう!
十年ほど途絶えていた八戸公園祭りでの少林寺拳法公開演武披露です。
今回は、上野新理事長、丹波八戸東参与道院長、森南郷参与道院長が企画運営に奔走してくれました。
両参与道院長による法形の紹介。
参与道院長としての自覚が感じられ、これからが楽しみです。



丹波参与道院長は、この後参加してくれた拳士と保護者に、芝生にブルーシートを敷いてご馳走を振る舞ったそうです。
また、森参与道院長も遊具施設で家族と楽しんだそうです。
よかったですね~。
参加した五人による団体演武です。
前列右が尾崎拳士、その隣が齋藤拳士。
二人とも腰・肩がきれいに入っていて、決まっています。
上手くなってきました。
以前に出演したときは、法衣を着用して出ていました。
来年も出演するのであれば、是非法衣を着せて、演武をやらせたいと思います。
つけているはちまきもいいのですが・・・。
東北連合交流大会 令和6年10月6日 宗 由貴 相談役と




東北前夜祭前夜祭の写真 令和6年10月5日 PM6時
八戸:八戸グランドホテル



青森県少林寺拳法連盟理事長&実行委員長としての挨拶
後方の垂れ幕もなかなか立派!
青森県少林寺拳法連盟理事長としての挨拶。
眼鏡が似合いません。
この後、ビールサーバーを担ぎ、注いで回ったら、ワイシャツが汗でびっしょり!
前夜祭に参加して頂いた東北六県の教区長、理事長、道院長、幹部拳士の皆さん 総勢76名



前夜祭に先だっての集合写真
第二代理事長の池田繁勝、少林寺拳法グループ相談役の宗 由貴、田名部匡代参議院議員、海鋒雅之責任役員他参列者
丹波忠晴参与道院長と唐牛勝弘前西スポーツ少年団支部長による奉納演武(風格があります)
丹波忠晴参与道院長と唐牛勝弘前西スポーツ少年団支部長による奉納演武(残心)


